宇都宮直子 スケートを語る 第1回

はじめまして

宇都宮直子

 ときどき訊かれる。フィギュアスケートが好きになったのはいつですか。きっかけはなんですか。
 似たような問いかけを、私はこれまで何度もしてきた。小著『羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程』でも、都築先生にこう訊いた。フィギュアスケートを始めたのはいつですか。
 答えは「高校生の時分」だった。現在からすれば、だいぶ遅いスタートだが、その一歩は、日本フィギュアスケート界に大きな足跡を残す一歩になった。
 少し話が逸れるが、都築先生は、小著を「人生の特別な喜び」と仰ってくださった。その理由のひとつに、読者の皆さまからの感想がある。
 担当編集者がコピーしてくれた読者カードには、都築先生への思いが溢れていた。功績を称える言葉が綴られていた。著者としてたいへん嬉しく、ありがたく、胸が熱くなった。心から、お礼を申し上げたい。ありがとうございました。
 
 さて、冒頭の質問に答えよう。新連載の初回だから、自己紹介を兼ねて、少し昔話をする。
 小学校の高学年の頃(だったと思う)、家からそう遠くないところにスケートリンクができた。頑丈な白いテントで出来ていて。冬の短い間だけオープンしていた。
 なぜ、作られたのかはわからない。当時、スケートはブームではなかった。案外、たまたま広い空き地があって、有効利用といったことだったのかもしれない。
 オープン中、私は何度かリンクに通った。入り口でお金を払って、貸し靴を借りて、リンクに出るシステムだった。
 リンクはわりと混雑していたが、中央あたりで、可愛い衣装を着た女の子がひとり、スピンやスパイラルをしていた。
 スピードもなかったし、足が高く上がっていたわけでもない。今思えば、さほど上手ではなかった。だけど、それはすごく素敵に見えた。
 手すりにしがみつきながら(しがみついていないときは、転んでいた)、私はその子を見ていた。綺麗だなあと思った。
 私はそのとき、「すごく素敵なスケート」を見たのだ。そして、フィギュアスケートが好きになった。どんどん好きになって、今では人生の一部になっている。
 大人になってから、プリンスのショーに出ていた美しい女性に「教えてあげます」と誘ってもらったが残念ながら辞退した。教えてくれる人に怪我でもさせたらどうするのだ。
 以来、私は観客を貫いている。数年前にがんになったときも、フィギュアスケートに大いに支えられた。試合を観られて、嬉しかった。
 一方、昨シーズンは夏の終わりに体調を崩して、一試合も観戦できなかった。取材を始めてから、こんなことは一度もなかった。でも大丈夫だ。シーズンは、これからも長く続いていく。
 

次ページ   いつかまた
1 2
第2回  
宇都宮直子 スケートを語る

ノンフィクション作家、エッセイストの宇都宮直子が、フィギュアスケートにまつわる様々な問題を取材する。

関連書籍

羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程

プロフィール

宇都宮直子
ノンフィクション作家、エッセイスト。医療、人物、教育、スポーツ、ペットと人間の関わりなど、幅広いジャンルで活動。フィギュアスケートの取材・執筆は20年以上におよび、スポーツ誌、文芸誌などでルポルタージュ、エッセイを発表している。著書に『人間らしい死を迎えるために』『ペットと日本人』『別れの何が悲しいのですかと、三國連太郎は言った』『羽生結弦が生まれるまで 日本男子フィギュアスケート挑戦の歴史』『スケートは人生だ!』『三國連太郎、彷徨う魂へ』ほか多数。2020年1月に『羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程』を、また2022年12月には『アイスダンスを踊る』(ともに集英社新書)を刊行。
集英社新書公式Twitter 集英社新書Youtube公式チャンネル
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube

はじめまして