宇都宮直子 スケートを語る 第3回

このひとつきのこと(番外編)

宇都宮直子

 服薬は助けにはなったが、息苦しさは治まらなかった。ために私はまず、コールセンターに電話をする。
「こういう症状があり、基礎疾患もあるのですが、どういう選択が考えられますか?」
「では、この番号へ掛けてください」
 教えられたのは、まさに「帰国者・接触者相談センター」の番号だった。
 ただ、相談センターの電話は、まったく繋がらなかった。タイミングもあるのだろうが、繋がるまでに二日を必要とした。
 係の人は、丁寧に話を聞いてくれたあとで、
「帰国者、あるいは発症者との濃厚接触がなければ、PCR 検査は出来ません」
 と言った。
 ならば、どういう状況なら検査を受けられるのだろう。
「肺炎と診断されたら、もう一度お電話ください」
 どこか覚悟を感じさせる口調だった。答えもあらかじめ決まっていたような気がする。
 おそらく、キャパシティを超えているのだ。検査を受けさせたくても、彼らにはできないのだと思う。
 日本では、一日の検査数は多い日でも、8千件ほどにとどまっている。政府が声高に「一日2 万件」と繰り返しているのは知っている。だが、それは遅々として実現しない。結果、多くの人が心配と不安を深く抱え込むのである。
 電話を切る際、私は言った。
「皆さんもお疲れでしょう。どうぞお大事に。頑張ってください」
 最前線に立つ現場は、重たく疲弊している。彼らがいてくれて、私たちは救われているのだ。どんな場合であっても、伝えるべきは感謝だ。それしかない。
 私は今も微熱が続き、ときどきひどい息苦しさに見舞われる。カルテのある大学病院からは、「喘息の症状」と言われた。自分でもそう理解している。
 だが、万が一、新型コロナであってはいけないから、外出自粛を自らの責任としている。これが、私の過ごした最近の「ひとつき」である。

次ページ   黒い練習着の羽生結弦
1 2 3
 第2回
第4回  
宇都宮直子 スケートを語る

ノンフィクション作家、エッセイストの宇都宮直子が、フィギュアスケートにまつわる様々な問題を取材する。

関連書籍

羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程

プロフィール

宇都宮直子
ノンフィクション作家、エッセイスト。医療、人物、教育、スポーツ、ペットと人間の関わりなど、幅広いジャンルで活動。フィギュアスケートの取材・執筆は20年以上におよび、スポーツ誌、文芸誌などでルポルタージュ、エッセイを発表している。著書に『人間らしい死を迎えるために』『ペットと日本人』『別れの何が悲しいのですかと、三國連太郎は言った』『羽生結弦が生まれるまで 日本男子フィギュアスケート挑戦の歴史』『スケートは人生だ!』『三國連太郎、彷徨う魂へ』ほか多数。2020年1月に『羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程』を、また2022年12月には『アイスダンスを踊る』(ともに集英社新書)を刊行。
集英社新書公式Twitter 集英社新書Youtube公式チャンネル
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube

このひとつきのこと(番外編)