検索
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
ホーム
ニュース
インタビュー
連載
書評
動画
新刊&既刊
新書編集者だより
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書公式つTwitter
現在、世界ではダイエット目的にて、自由診療での「やせ薬」の購入や個人輸入によるニーズが急増している。もちろんそれは、日本も例外ではない。こうした動きを背景に、従来の「食事がまんダイエット」は「薬に頼るダイエット」に変わりつつある。しかし、果たして健康への影響はどうか。人体にとって必要な減量とは何か、どうすれば減量できるのか、減量治療の最前線から、それらを紹介する。
第7回
あなたの血管が危ない…糖尿病・高血圧・肥満の負の連鎖
2025.4.15
第6回 女性は男性の2倍超…血管の敵「脂質異常症」
2025.4.1
第5回 内臓脂肪クライシス! 自分の体型を医学的指標で確認
2025.3.17
第4回 食欲の正体② 「デザートは別腹」の科学
2025.3.4
第3回 食欲の正体①…GLP-1が脳の奥深くに働いて食欲を抑える
2025.2.18
第2回 やせる魔法の薬? ウゴービ、マンジャロ処方の意外な条件
2025.2.5
第1回 「やせる!」と世界的に話題…肥満症・糖尿病の「新薬」の現在地
2025.1.21
連載トップ
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube
「やせる!」と世界的に話題…肥満症・糖尿病の「新薬」の現在地
編集部ピックアップ
田中秀征の一言啓上
界隈民俗学
なぜ夫は病院に行かないのか 会社と漫画の現代史
減量の科学
都会ぎらい
睡眠を哲学する
腹から金玉 39歳、目が覚めたらオストメイト
アメリカ文学の新古典
連載
第3回 厚労省が上限額見直しよりも先に手をつけるべき問題とは
西村章
第7回 あなたの血管が危ない…糖尿病・高血圧・肥満の負の連鎖
福田正博
第3回 再びの「韓国の春」
伊東順子
ep.25 抗がん剤点滴、打ってみた〈シーズン2〉
かわむらまみ
第2回 私たちが子どもを持つことに躊躇する、それぞれの理由
中村佑子
連載トップ
編集部のおすすめ
日本社会は「全身全霊」を信仰しすぎている?「兼業」を経験した文芸評論家・三宅香帆と「ゆる言語学ラジオ」水野太貴が語る働き方
三宅香帆×水野太貴
記事を読む