著者インタビュー

原作になかった実写版『ゴールデンカムイ』“名場面”の誕生秘話【前編】

『ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化』刊行記念インタビュー
中川裕

累計2700万部を突破した大ヒット漫画『ゴールデンカムイ』。アイヌをはじめ、北方の少数民族の言語や文化に関するリアルな描写は、本作の魅力の一つだ。そんなディテールを支えたのが、アイヌ語監修にあたった言語学者の中川裕氏。その中川氏による解説本の第2弾『ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化』(集英社新書)が刊行された。前編では、本書刊行までの経緯、そして中川氏がアイヌ語・文化監修で関わった実写版『ゴールデンカムイ』の制作秘話を聞いた。

『ゴールデンカムイ』のアイヌ語監修をはじめたきっかけ

――前作(『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』)の2倍以上のボリュームで、ものすごく読み応えがありました。大作を書き終えて、どのようなお気持ちですか。

中川裕(以下略) やっと終わった、よかったよかったという感じです(笑)。担当編集者さんの要望が非常に多岐にわたっていたので、それに従って書いていたら、どんどん枚数が増えていきました。

――読んでいて中川先生の『ゴールデンカムイ』愛がひしひしと伝わってきますが、そもそもどういった経緯でアイヌ語の監修をすることになったのですか。

作者の野田サトル先生と編集の方が、連載開始前、いろいろと取材をしていた時に、私の研究室にいらっしゃったんです。北海道アイヌ協会と北海道博物館に「こういう漫画を描きたいんだ」と相談したら、どちらも私を紹介してくれたということで。その時は最初の三話分の原稿をお持ちでした。まだアシㇼパ(本作のヒロイン)という名前も決まっていない段階です。それを読ませていただき、こりゃ面白いやと思って「ぜひやらせてください」とこちらからお願いしました。

それ以来、毎週楽しみに読んでいたし、アニメにも実写映画にも関わらせてもらったし、もちろん作品は野田先生のものですが、自分の作品でもあるような愛着があることは確かです。

今回の新書は、その『ゴールデンカムイ』を教科書にしてアイヌ文化を学ぶのなら、こういう読み方ができますよ、というガイドブックのような本として書きました。

次ページ 実写映画には原作にない名場面が追加された?
1 2 3
次の回へ 

関連書籍

ゴールデンカムイ 絵から学ぶアイヌ文化

プロフィール

中川裕


(なかがわ ひろし)

1955年神奈川県生まれ。千葉大学名誉教授。東京大学大学院人文科学研究科言語学博士課程中退。1995年、『アイヌ語千歳方言辞典』(草風館)を中心としたアイヌ語・アイヌ文化の研究で金田一京助博士記念賞を受賞。漫画・アニメおよび実写版映画「ゴールデンカムイ」でアイヌ語監修を務める。著書に『改訂版 アイヌの物語世界』(平凡社ライブラリー)、『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』(集英社新書)など。

集英社新書公式Twitter 集英社新書Youtube公式チャンネル
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube

原作になかった実写版『ゴールデンカムイ』“名場面”の誕生秘話【前編】