宇都宮直子 スケートを語る 第17回

ストックホルムと羽生結弦の話

宇都宮直子

 これを書いているのは、かろうじて2月だ。

 緊急事態宣言はまだ続いている。一都三県は、3月に入ってからの解除が検討される。

 生真面目に自粛を続け、私はだいぶ太っている。ちなみに、宣言前も決して痩せてはいなかった。暗澹たる思いがする。

 それでも、罹患が避けられていること、他者に感染させずにいられることに感謝している。

 都築章一郎コーチには、まだ会えてはいない。緊急事態宣言が解除になるのを待って、訪ねられればと考えている。

 その前に、過去の話を少し紹介しておきたい。

 たくさん話を重ねてきたので、私のノートには都築の言葉が、熱さを失わず、残っている。彼自身についての話を除けば、ほとんどが羽生結弦にまつわる言葉だ。

 たとえば、プログラムについて、こんな話をしている。

「羽生さんは、『SEIMEI』と『バラード第一番』を『いちばん自分らしいプログラム』、『自分が自分であるための作品』だと仰っています。指導者の立場からご覧になっていかがですか?」

 都築は答えた。

「『SEIMEI』というのは、日本人ですよね。日本人である羽生が、日本の美、心を表現するという意味では、いちばん合っていたのかも知れません。

 自分の心や身体にぴったりくる作品は、たしかにあります。

 羽生の場合、あれだけのスケーターですからね。彼がいかに感じるかによって、音楽の解釈もずいぶん変わってきます 

 羽生なりに解釈をして、いろんな曲で演技をする。そうした中で、自分には『これが合う』という感覚を得ているのではないでしょうか」

 この話をしたとき、都築には世界最高得点を記録した四大陸選手権(2020年韓国)でのショートプログラムを見てもらっている。むろん「バラード第一番」を、である。

 羽生は演技前の状況を「音楽が自分の中にすーっと吸い込まれるように入ってきた」としている。

次ページ   絶対に負けることはない
1 2 3
 第16回
第18回  
宇都宮直子 スケートを語る

ノンフィクション作家、エッセイストの宇都宮直子が、フィギュアスケートにまつわる様々な問題を取材する。

関連書籍

羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程

プロフィール

宇都宮直子
ノンフィクション作家、エッセイスト。医療、人物、教育、スポーツ、ペットと人間の関わりなど、幅広いジャンルで活動。フィギュアスケートの取材・執筆は20年以上におよび、スポーツ誌、文芸誌などでルポルタージュ、エッセイを発表している。著書に『人間らしい死を迎えるために』『ペットと日本人』『別れの何が悲しいのですかと、三國連太郎は言った』『羽生結弦が生まれるまで 日本男子フィギュアスケート挑戦の歴史』『スケートは人生だ!』『三國連太郎、彷徨う魂へ』ほか多数。2020年1月に『羽生結弦を生んだ男 都築章一郎の道程』を、また2022年12月には『アイスダンスを踊る』(ともに集英社新書)を刊行。
集英社新書公式Twitter 集英社新書Youtube公式チャンネル
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube

ストックホルムと羽生結弦の話