検索
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
ホーム
ニュース
インタビュー
連載
書評
動画
新刊&既刊
新書編集者だより
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書公式つTwitter
「両学長 リベラルアーツ大学」「中田敦彦のYouTube大学」「日経テレ東大学」…… ここ数年、YouTube上で学問の知識や教養、お金のやりくりについて教授するYouTubeがブームになっている。そうしたコンテンツはなぜ「大学」という名前を冠しているのか。視聴者たちは、なぜそうした動画に熱狂しているのか。フリーランスのライターとして、ポップカルチャーやネットカルチャーについて取材・執筆を続けてきた藤谷千明が迫る。
第3回
リベラルアーツ大学編 「お金が教養とされてしまうこんな世の中じゃ?」(2)
2023.8.4
第2回 リベラルアーツ大学編 「お金が教養とされてしまうこんな世の中じゃ?」(1)
2023.7.27
第1回 大学全入時代の〈自称大学〉
2023.7.25
連載トップ
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube
大学全入時代の〈自称大学〉
編集部ピックアップ
都会ぎらい
睡眠を哲学する
腹から金玉 39歳、目が覚めたらオストメイト
ある日本人キリスト者の横顔
被爆者の子どもに生まれて ルポ 被爆二世
アメリカ文学の新古典
「それから」の大阪
連載
第8回 記憶を引き継ぐこと―ジュリー・オオツカ『あのころ、天皇は神だった』
都甲幸治
ep.15 病人と美容、あるいはただの雑談
かわむらまみ
第2回 暴徒化した尹大統領支持者たち
伊東順子
第1回 「やせる!」と世界的に話題…肥満症・糖尿病の「新薬」の現在地
福田正博
第6回 移住願望とユートピア幻想
谷頭和希
連載トップ
注目の記事
第1回 なぜまた裁判に? 終わらなかった「黒い雨」訴訟
小山 美砂(こやま みさ)
記事を読む
Tweets by Shueishashinsho