WHO I AM パラリンピアンたちの肖像 第2回

エリー・コールとの出会い

生粋のアスリートが撮るパラスイマー
木村元彦

 障がい者世界水泳選手権の会場にできた、ひと際目立つ人の輪。中心には、底抜けに明るい一人の選手がいた。エリー・コール。金メダルと世界新を連発する、言わずとしれた最強スイマーである。そんな彼女を撮るディレクターもまた、生粋のアスリートだった……。WOWOWパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」。番組では描き切れなかった舞台裏に、ノンフィクション執筆陣が迫る連載の第2回。

(C)Paralympic Documentary Series WHO I AM

 

 WOWOWの太田慎也と泉理絵がエリー・コールを初めて見たのは2015年7月にグラスゴーで行われた障がい者世界水泳選手権の会場だった。オーストラリアは言わずと知れた水泳王国で、それはパラの世界でも同様である。好結果を次々と生み出すチームの中でひと際、大きな声で仲間を応援し、祝福するリーダーがいた。それがエリーだった。

 「オーストラリア代表はいろんな障がいのある選手がいて、ありとあらゆる水泳のレースに参加しているんです。人数的にもすごく目立ちますし、とにかく、明るくてにぎやかで、そしてうるさい(笑)」(太田)「その中でも特にスタンドの最前列に陣取って明るいキャラクターで後輩たちをケアーしていたのがエリー。リーダーシップが伝わって来ました」(泉)

 二人がミックスゾーンで話しかけると、即座に「コンニチワ!」と日本語のあいさつが返って来た。泉は英語でしばらく話し込むと、ああ、この人は壁が一切ない、完全にノーボーダーの人なのだと感じ取っていた。「それまで選手に向かって『日本のテレビ局です』っていうと、『なんで私に話しかけるの?』という顔をされていたんですよね。日本のメディアが外国の選手にインタビューするのが、珍しかったのかもしれませんが、エリーにはそれが全くなくてフラットに話が出来たんですよ」

次ページ   パラ水泳の複雑なクラス分け
1 2 3
 第1回
第3回  
WHO I AM パラリンピアンたちの肖像

内戦で足を失った選手、宗教上の制約で女性が活躍できない国に生まれたアスリート……。パラリンピアンには、時に五輪選手以上の背景やドラマがある。共通するのは、五輪の商業主義や障害者スポーツに在りがちなお涙頂戴を超えた、アスリートとしての矜持だ。彼らの強烈な個性に迫ったWOWOWパラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ「WHO I AM」。番組では描き切れなかった舞台裏に、ノンフィクション執筆陣が迫る。

関連書籍

橋を架ける者たち 在日サッカー選手の群像

プロフィール

木村元彦
1962年愛知県生まれ。中央大学文学部卒業。ノンフィクションライター、ビデオジャーナリスト。東欧やアジアの民族問題を中心に取材、執筆活動を続ける。著書に『橋を架ける者たち』『終わらぬ民族浄化』(集英社新書)『オシムの言葉』(2005年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞作品)、『争うは本意ならねど』(集英社インターナショナル、2012年度日本サッカー本大賞)等。新刊は『コソボ 苦闘する親米国家』(集英社インターナショナル)。
集英社新書公式Twitter 集英社新書Youtube公式チャンネル
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube

エリー・コールとの出会い