検索
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
ホーム
ニュース
インタビュー
連載
書評
動画
新刊&既刊
新書編集者だより
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書公式つTwitter
第6回
「西成高校靴づくり部」誕生!「反貧困学習」はバージョン2でここまで進化した
2023.5.10
第5回 「知識量を問うより大事なことがある。楽しいと思える学校作りを目指します」
2023.2.8
第4回 学校の先生もテレビも「西成を差別と偏見の目で見ている!」と憤る生徒たち
2023.2.7
第3回 シングルマザー問題を各政党にアンケート! 生徒が選んだ政党は…
2022.9.4
第2回 「ヤングケアラーのドラマ」を実体験した生徒が放った衝撃の感想
2022.9.3
第1回 「日本のシングルマザーの生活が苦しい理由」を学ぶ
2022.9.1
連載トップ
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube
「日本のシングルマザーの生活が苦しい理由」を学ぶ
編集部ピックアップ
田中秀征の一言啓上
界隈民俗学
なぜ夫は病院に行かないのか 会社と漫画の現代史
減量の科学
都会ぎらい
睡眠を哲学する
腹から金玉 39歳、目が覚めたらオストメイト
アメリカ文学の新古典
連載
第1回 戦後80年の課題
田中秀征
第12回 機械音痴=ボタンの数を巡る問題
速水健朗
第6回 女性は男性の2倍超…血管の敵「脂質異常症」
福田正博
ep.23 抗がん剤治療 副作用の記録〈シーズン1〉
かわむらまみ
第5回 古代哲学と睡眠―目覚め中心主義のはじまり
伊藤潤一郎
連載トップ
編集部のおすすめ
日本社会は「全身全霊」を信仰しすぎている?「兼業」を経験した文芸評論家・三宅香帆と「ゆる言語学ラジオ」水野太貴が語る働き方
三宅香帆×水野太貴
記事を読む