検索
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
ホーム
ニュース
インタビュー
連載
書評
動画
新刊&既刊
新書編集者だより
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書公式つTwitter
『「黒い雨」訴訟』の著者でありジャーナリストの小山美砂が、ノンフィクション作家として数々の傑作を生みだしてきた柳田邦男さんにインタビュー。ノンフィクションの「これから」を聞く。デジタル時代に生きる私たちはいかに「事実」と向き合い、後世に手渡していくべきなのだろうか。(タイトル写真撮影/山田尚弘)
最終回
取材後記:時代に逆行するノンフィクション、それでも
2023.12.27
第3回 デジタル時代に本を書く意味はあるか
2023.12.20
第2回 取材者に必要な「2.5人称」の視点
2023.12.13
第1回 50年後に生きるノンフィクションとは?
2023.12.6
連載トップ
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube
50年後に生きるノンフィクションとは?
編集部ピックアップ
田中秀征の一言啓上
界隈民俗学
なぜ夫は病院に行かないのか 会社と漫画の現代史
減量の科学
都会ぎらい
睡眠を哲学する
腹から金玉 39歳、目が覚めたらオストメイト
アメリカ文学の新古典
連載
第3回 創業政治家の競演 「三角大福中」の時代
田中秀征
第1回 21世紀の魔女たち―境界を跨ぐ者たちの物語
円香
第1回 リアリティーショーが現実に食い込んできた!
霜田明寛
ep.26 オストメイトだけど銭湯に行きたい
かわむらまみ
第3回 厚労省が上限額見直しよりも先に手をつけるべき問題とは
西村章
連載トップ
編集部のおすすめ
日本社会は「全身全霊」を信仰しすぎている?「兼業」を経験した文芸評論家・三宅香帆と「ゆる言語学ラジオ」水野太貴が語る働き方
三宅香帆×水野太貴
記事を読む