平成消しずみクラブ 第1回

恥ずかしい過去のそれぞれ

大竹まこと

 梅の花がハラホロヒレハレと散って、地べたに何かを描こうとしたが、それを風がはこんで、溝に小さな川が出来た。

 文化放送の月曜から金曜まで、昼の帯番組のラジオが始まって、あっという間に十年が過ぎた。
 もう六十八歳になった。いやはやである。
 お話を頂いた時には、まあやっても二〜三年かなと思っていたのだが、今日まで続いてしまった。
 いまだに、己の所在さえ掴めぬ私が一体何をしゃべってきたのか。
 ある時は、分をわきまえず「俺がラジオだ」とまで叫んだ男である。全く、恥ずかしいったらありゃしない。

 ゲストの話もロクに聞かないし、自らの話は、始まった当初よりずっとまとまりがない。時間通り終われず、尻切れトンボで終了の午後三時三十分になったりする。
 坂道や階段でつまずくならまだしも、平らな道さえ、うまく歩けない。辻がくれば、かならずカタをぶつける。
「君は、ラジオを聴いている人の身になったことがあるのか?」
 と誰かの声が聞こえたが、空耳だったかもしれない。
 先日、作家の大沢在昌さんと御一緒する機会があり、「あること、ないことしゃべってきた」と話したら、「私もそうだ、気にするな」と慰めてくれた。良い人である。
 さすが三十八年も物書きをやってきた人の言葉には、説得力がある。
 丸々信じてしまいそうになった。

 しかし、この場所は、今から五十年前、高校生だった私が憧れていた場所でもあるのだ。
 当時は、ラジオ深夜放送の全盛期であり、多くの高校生(受験生)が夜中のラジオにかじりついていた。
 私もその一人で、野沢那智と白石冬美の放送をよく聴いた。

「赤白ピンク」というラジオネームの投稿者がいて、彼の葉書がよく読まれていたのを、今でも覚えている。
 私も何度か投稿して、ドキドキしながら聴いていたが、読まれる事は一度もなかった。
 いつか、私もラジオのディスクジョッキーになりたいと大胆な夢を描いた。
 しかし、ロクな勉強もせず怠けていた私が大学に受かる筈(はず)もない。全ての大学を落ちて、浪人生活に入るのだが、親にもらった代(よ)ゼミ(予備校)の入学金をちょろまかしてから行き場を失った。
 そして、私は街のチンピラになった。
 駅前の雀(ジヤン)荘に入り浸り、パチンコに明け暮れ、たまにバイトもした。工事現場の日雇い、六本木のクラブのボーイ、西銀座のスナックでは一度使ったミネラルウォーターの瓶に水道の水をジャジャと注いで、元通りにうまく栓をした。新橋のクラブのママは、石原裕次郎気どりでピアノの弾き語りが上手い髭(ひげ)の濃い客に全部を貢いでいた。
 若い私が飛び込んだ社会は、ダメな大人達の溜まり場のような所だった。もちろん私はそれに輪をかけた馬鹿でもあった。
 その日暮らし、一体、何がしたくて生まれてきたのか。

次ページ   人は簡単に死んでしまう
1 2 3
第2回  
平成消しずみクラブ

連載では、シティボーイズのお話しはもちろん、現在も交流のある風間杜夫さんとの若き日々のエピソードなども。

プロフィール

大竹まこと

おおたけ・まこと 1949年東京都生まれ。東京大学教育学部附属中学校・高等学校卒業。1979年、友人だった斉木しげる、きたろうとともに『シティボーイズ』結成。不条理コントで東京のお笑いニューウェーブを牽引。現在、ラジオ『大竹まことゴールデンラジオ!』、テレビ『ビートたけしのTVタックル』他に出演。著書に『結論、思い出だけを抱いて死ぬのだ』等。

集英社新書公式Twitter 集英社新書Youtube公式チャンネル
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube

恥ずかしい過去のそれぞれ