プラスインタビュー

日本が世界に誇る“ノマド”的ギタリスト、村治佳織の今。

村治佳織

31年目を迎えて

──新作のビジョン、今後の予定は?

年内にはレコーディングしたいんですけどね。リリースは来年2025年を目指しています。そして私の希望としては、ここ数年日本国内での制作でしたので、是非海外でレコーディングしたいです。デッカの本拠地である、イギリス国内が一番あり得ると思います。

──ギターアレンジは武満徹さんや佐藤弘和さんらの素晴らしい編曲作がありますが、ご自身で手がけるということは今後有り得ますか?

即興風には弾けるんですけど、しっかり構成を考えていくとなると大変なので、これまではお願いすることが多かったんです。ゆくゆくはアレンジ作業も増やしていきたいなとは思っています。

──30周年記念アルバム『Canon~オールタイム・ベスト』収録の「カヴァティーナ」は人気投票No.1でしたが、難易度の高い曲なんですか?

難しいです。複数の弦をセーハ(人差し指1本ですべての弦を押さえるコードフォーム)してないといけない時間が長く、見た目の動きはゆっくりでも、美しく響かせるには細やかな指さばきが必要です。

──最も難易度の高い曲って何になりますか?

作曲家でいうとバッハが一番に浮かびます。加えて、デビューする頃に、ニコロ・パガニーニ(イタリアのヴァイオリニスト、作曲家。1782年〜1840年)作品に取り組んだのはよかったです。本当に難しいと言える曲をデビュー作で取り組みました。単旋律ですけど難しかったですね。
バッハ、パガーニ……どんな曲にせよ、暗譜することで体に入る感じってあるんですよ。各作曲者の魂と、より一体になれると想像しながらできる限り暗譜はします。

──アントニオ・ヴィヴァルディ(ヴェネツィア出身でバロック音楽後期の作曲家)のヴァイオリン協奏曲「四季」は?

ヴィヴァルディは当初、難しいかな? とも思いましたが、一度手の内に入ると弾きやすいっていうか。名曲ですし、とにかく美しいので練習してるだけで楽しくなっちゃいます。いずれにしてもじっくり練習の時間をとりたいですね。

──人にギターを教えることへのご興味は?

どなたか、お一人を音楽家へとしっかり育てるというのは現状のリズム的には無理かなと感じていて。ですからお弟子さんをとったりとかはしていないんです。ただ、私の後ろ姿だったり、演奏そのものから感じてなんらかの影響を受けていただけたら嬉しいし、未来にコンサートホールに足を運んでくださる聴衆を育てたいという気持ちはあります。そしていい演奏家は聴衆が育てるっていうその循環も生み出せたらすばらしいと思います。
そういった意味でも子供達に向けて小学校とか中学校にも積極的に出かけていって、生の音を聴いてもらいたいですね。

──勝手な想いですがギター、ベース、ドラムのシンプルなトリオ編成で、ゾーンに入るようなインプロヴィゼーションの火花が散るライヴも観てみたいものです。

ゾーンに入りたいですね! 夏目漱石の言葉、則天去私 (そくてんきょし)「天に則り私を去る」はかっこいいなと思っているんです。それもゾーンに入るってことなのかもしれませんね。形を変えながら、“それ”を体感するために音楽をやっているのかもしれません。

──“それ”をいつでも出せる状態になってきたんじゃないですか?

そうでありたいなと思っています。ステージでの時間が楽しく充実しているのは確かで、さらには日常こそ充実させたいと常々心がけています。私は目に見えない世界も好きなので音楽とも相性がいいんだと思っています。

──今後のチャレンジは?

もう一度、海外に住むことでしょうか。拠点をいくつか持って国内外を行ったり来たりしながら音楽活動を行うことは近年は実現できていませんが、理想の生き方です。
ロンドンもいいしニューヨークもいいし。“ノマド”的な生き方って憧れます。スペインもいいんですけど、スペインは食事の時間が遅すぎるので健康志向の今の私は、生活拠点としては向いていないかも。

──5年前の話題作『CINEMA』に続いて、『CINEMA2』リリースの可能性は?

いつかあるかも!? 今、デッカとやり取りしてるのはまたちょっと違うジャンルで、意外な分野のものをギターで弾くようなプロジェクトが進み始めてて。
内容はメディテーション(瞑想)アルバムに近いかもしれません。いつかそうした作品を作りたいなぁっていうのはあったんです。知人のヨガの先生とかお友達からも、瞑想してるときや勉強してるときに聴くようなリラクゼーションアルバムを作ってほしいみたいなことも結構言われてて。

私自身も音楽の役割を考えたときに、やっぱり刺激も大切だけど、心が穏やかになる音楽からの影響を受けることはありますので、最初からそのコンセプトでいつか創ってみたいなっていうのがあったんです。
ちょうど今回デッカから提案されたアイディアが合うかなと思いまして。
楽しみにお待ちくださっている方々のため、新しくお聴き下さる音楽ファンの方々のため、そして良き音楽人生を送っていくために頑張ります。

「旅するギタリスト」村治佳織 公式ウェブサイト
ユニバーサルミュージック
ロンドン・デッカ・レーベル
Takeshi Ohbayashi Official Website
COTTON CLUB
Blue Note

取材・構成・文/米澤和幸(lotusRecords)  
インタビュー写真/殿村忠博
写真提供/COTTON CLUB
撮影/山路ゆか

1 2 3 4 5 6

プロフィール

村治佳織

(むらじ かおり)

クラシックギタリスト。幼少の頃より数々のコンクールで優勝を果たし、15歳でCDデビュー。パリに留学後、積極的なソロ活動を開始。2003年、英国の名門クラシックレーベルDECCAと日本人としては初のインターナショナル長期専属契約を結ぶ。出光音楽賞、村松賞、ベストドレッサー賞など受賞歴多数。CM、テレビ、ラジオなど、メディアへの登場も多い。2018年リリースの『シネマ』は、第33回日本ゴールドディスク大賞インストゥルメンタル・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞。2021年には映画『いのちの停車場』(主演・吉永小百合)のエンディングテーマを作曲・演奏。2023年10月18日にデビュー30周年を記念したベストアルバム『Canon~オールタイム・ベスト』を発売。次回作に向けて鋭意準備中。

集英社新書公式Twitter 集英社新書Youtube公式チャンネル
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube

日本が世界に誇る“ノマド”的ギタリスト、村治佳織の今。