医療リテラシーの定義は「医療や健康情報を入手・理解・評価・活用するための知識、意欲、能力」とされている。その実践法として、医療の定説やメディアで見聞きする医療情報の読み取りかたを数字、グラフ、情報の質を中心に説明し、また適切な情報を見分ける方法とその活用法を紹介する。
-
第13回
人生観に合点がいく医療情報を探して行動を変える2024.4.15 -
第12回
「平均余命」とは?「見える化」された「健康寿命のものさし」がある
2024.4.2
-
第11回
海外ジャーナルに掲載の医学論文にアクセスする方法
2024.3.11
-
第10回
新聞に載った医療情報…20年後は有効か?
2024.3.1
-
第9回
ギャンブラーの思い込み…確率、数字のトリックを見やぶる
2024.1.23
-
第8回
「健康食品」の表示には法律規制あり。「やせ薬」「美容医療」には国が注意喚起
2023.12.28
-
第7回
医療広告に「患者の体験談」「医療脱毛の回数無制限」「施術前後の写真」は禁止
2023.11.26
-
第6回
「がん情報サービス」
2023.11.2
-
第5回
エビデンスに基づいた確かな医療情報は「診療ガイドライン」にあり
2023.9.4
-
第4回
医療の「エビデンス」には6つの「レベル」がある
2023.8.1
-
第3回
「うつ病の再発率が60%」は本当か…3つの観点で読み解く
2023.7.7
-
第2回
五月病、HSP、カサンドラ症候群…それは病気なのか?
2023.5.22
-
第1回
日本の新聞の医療情報は偏っている
2023.4.22