特設エッセイ 羽生結弦は捧げていく 第11回

『羽生結弦は捧げていく』高山真が振り返る2019年世界選手権(ショート編)

高山真

◆ジェイソン・ブラウン(ショート2位)

 フィギュアスケートはれっきとした競技スポーツですから、選手たちが新しく難しい技をどんどん取り入れていく方向に行くのは、ある意味で自然なことではあります。

 と同時に、持てる技術のすべてを極限までブラッシュアップしていくことで「これこそが成熟である」という演技を見せてくれる選手も、私は大好きです。

 ジェイソン・ブラウンは私にとって、まさにそんな選手のひとりです。

 オープニング、右足一本でのつま先立ちのような体勢(左右どちらのひざも、アクセントとして曲げています)から、両足でカーブを描き続ける場面。非常に深く倒したエッジを立てていく、その滑らかなエッジの角度の移行、リンクに描かれるスムーズなカーブ、それだけでもう魅入られてしまいます。その動きだけでグングンとスピードが上がっていき、その後の「一歩一歩が非常に大きなスケーティング」へとシームレスにつながっていくのも素晴らしい。

 4回転ジャンプは入っていませんが、たとえば単独のトリプルフリップは、リンクに大きなSの字を描くほどのコネクティングステップから跳んでいます。ステップの中に自然に配置されているかのような、精緻なジャンプです。

 トリプルアクセル前のトランジションも「時計回りのターンからインサイドのイーグル」を組み込んだ複雑な構成。コンビネーションジャンプ前のトランジションの長さ、なめらかさも申し分ありません。

 足替えのコンビネーションスピン、足替え後のキャメルポジションが、足を振り出すような勢いをまったくつけていないのに最初からスピードが一定なのも見事です。

 ステップシークエンスの「エッジを切り替えてから、グッと伸びるスケーティング」の連続を、音楽のアクセントに巧みに合わせていくのにもうっとり。

「見惚れるような出来栄え」という言葉は、この日のジェイソン・ブラウンにこそ似合う……。そう断言したいと思います。

 

次ページ   宇野昌磨のスタイルに思うこと
1 2 3 4 5 6 7 8
 第10回
第12回  
特設エッセイ 羽生結弦は捧げていく

『羽生結弦は助走をしない』に続き、羽生結弦とフィギュアスケートの世界を語り尽くす『羽生結弦は捧げていく』。本コラムでは『羽生結弦は捧げていく』でも書き切れなかったエッセイをお届けする。

関連書籍

羽生結弦は捧げていく

プロフィール

高山真

エッセイスト。東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業後、出版社で編集に携わる。著書に『羽生結弦は助走をしない 誰も書かなかったフィギュアの世界』『恋愛がらみ。不器用スパイラルからの脱出法、教えちゃうわ』『愛は毒か 毒が愛か』など。

集英社新書公式Twitter 集英社新書Youtube公式チャンネル
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube

『羽生結弦は捧げていく』高山真が振り返る2019年世界選手権(ショート編)