特設エッセイ 羽生結弦は捧げていく 第12回

『羽生結弦は捧げていく』高山真が振り返る2019年世界選手権(フリー編)

高山真

 ただただ、凄いものを見た……。

 2019年世界選手権の男子フリーを思い出すと、会場の屋根を突き抜けてしまうようなあの大歓声と、客席のあちこちで涙をぬぐっていた人々(私も当然そのひとりでした)の姿が同時に思い起こされます。

 前回のコラムでは世界選手権の男子ショートプログラムを振り返りました。今回は、男子フリーを、羽生結弦を中心に、強く印象に残った選手たちの演技をつづっていきたいと思います。

 ショートプログラム編と同じく、2018-19年シーズンの総括的な内容もありますので、拙著『羽生結弦は捧げていく』と重なる部分があることをご了承ください。

◎フリー

◆羽生結弦

  世界選手権が開幕する前、私はこの連載で、

「羽生結弦から『新しい形の幸福』を見せてもらえることになる」

 という意味の言葉を何度か書いてきました。

 3月21日のショートプログラム終了後、私は羽生結弦があらわにしていた「自分自身への怒り」に対し、新鮮な感動を覚え、こう書き記しました。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

「ああ、羽生結弦というスケーターは、これだけの結果を残してもなお、競技の世界ですべてを出し尽くさずにはいられないのだ」

 と感じ入った、と言いますか……。それはもしかしたら、「幸せ」に近い感覚だったかもしれません。

 2012年に世界選手権に初出場した羽生結弦は、すでにフィギュアスケートの世界ではベテランともいえる存在です。それだけのベテランで、かつ「すべてのタイトルを手にした」と言ってもいい実績がありながら、まだ新人のような向上心や闘争心を持っている。私はそこに感動し、思ったのです。

「まだまだ、続けてくれるんじゃないか」

 と。

 

(中略)

次ページ   羽生結弦の「覚醒」
1 2 3 4 5 6 7 8 9
 第11回
第13回  
特設エッセイ 羽生結弦は捧げていく

『羽生結弦は助走をしない』に続き、羽生結弦とフィギュアスケートの世界を語り尽くす『羽生結弦は捧げていく』。本コラムでは『羽生結弦は捧げていく』でも書き切れなかったエッセイをお届けする。

関連書籍

羽生結弦は捧げていく

プロフィール

高山真

エッセイスト。東京外国語大学外国語学部フランス語学科卒業後、出版社で編集に携わる。著書に『羽生結弦は助走をしない 誰も書かなかったフィギュアの世界』『恋愛がらみ。不器用スパイラルからの脱出法、教えちゃうわ』『愛は毒か 毒が愛か』など。

集英社新書公式Twitter 集英社新書Youtube公式チャンネル
プラスをSNSでも
Twitter, Youtube

『羽生結弦は捧げていく』高山真が振り返る2019年世界選手権(フリー編)