検索
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
ホーム
ニュース
インタビュー
連載
書評
動画
新刊&既刊
新書編集者だより
集英社新書 Instagram
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書 Facebook
集英社新書公式X
インタビュー
小倉孝保×青木理
治安機関の暴走はどの国でも起こる。それに対抗するにはどうすればいいのか?
2025.2.13
鈴木大裕×久保隆
なぜ大阪は教育への政治介入がこんなに激しいのか?
2025.2.11
服部孝洋×神田眞人
人類の岐路ともいえる激動の時代に必要な「プロ意識」とは?『はじめての日本国債』著者が神田眞人前財務官に訊く
2025.2.1
北村匡平×宇野常寛
いま人間に足りないのは「放課後の時間」だ
2025.1.31
北村匡平×宇野常寛
SNSの快楽に抗うためには開かれた場所が必要だ
2025.1.30
服部孝洋×神田眞人
財政再建と金利の議論はなぜ難しい?神田眞人内閣官房参与・財務省顧問(前財務官)と読む「国債」
2025.1.24
服部孝洋×後藤達也
誰もが国債に向き合う時代がやってくる? 『はじめての日本国債』著者と後藤達也氏が考える
2025.1.22
服部孝洋×後藤達也
「金融」はなぜわかりにくい?後藤達也氏と考える経済の知識の伝え方・学び方
2025.1.17
西郷孝彦×鈴木大裕
この競争的な格差社会に子どもたちを送り出していいのか、という視点が教育にないといけない
2025.1.11
小倉孝保×長野智子
マリーナさんを通して、国際政治の裏側、プーチンの特殊性、夫婦の愛…いろいろなものが見えてきました
2024.12.26
1
2
3
4
5
6
...
25
プラスをSNSでも
Instagram, Youtube, Facebook, X.com
マリーナさんを通して、国際政治の裏側、プーチンの特殊性、夫婦の愛…いろいろなものが見えてきました
編集部ピックアップ
なぜ夫は病院に行かないのか 会社と漫画の現代史
なぜ極右の躍進は止まらないのか フランスから考える
オレに死ねと言ってんのか? ━検証!高額療養費制度改悪━
被爆者の子どもに生まれて ルポ 被爆二世
孤独社会ニッポンの行方 〈つながり〉と〈孤立〉の人類学
インタビュー
対談「望まない妊娠」はいつまで続くのか〜「少子化対策」とバックラッシュに抗うために【後編】
福田和子×塚原久美
被害者の傷つきを少なくするために
齋藤 梓(さいとう あずさ)×上谷 さくら(かみたに さくら)
大塚英志インタビュー「からっぽな日本と近代をあるように見せることに特化した戦時下のモンタージュ」
大塚英志
経年美化とサステナブルな世界【後編】——伝統工芸が開く未来の可能性
森星×塚原龍雲
性加害の歴史とどう向き合い、未来へと繋げていくのか
松原文枝×朴慶南
インタビュートップ