ピックアップ
トピックス
新書プラスの新着情報
-
NEW連載第6回 眠りと覚醒はどこまで区別できるのか?―キリスト教か…
伊藤潤一郎
2025.4.25 -
NEW連載ep.27 クリニックへ行ってラーメンを食べて帰ったというだ…
かわむらまみ
2025.4.25 -
NEW連載第1回 ブダペストで見たハンガリー国民の底力
三上智恵
2025.4.25 -
NEW連載第3回 創業政治家の競演 「三角大福中」の時代
田中秀征
2025.4.19 -
連載第1回 21世紀の魔女たち―境界を跨ぐ者たちの物語
円香
2025.4.18 -
連載第1回 リアリティーショーが現実に食い込んできた!
霜田明寛
2025.4.18
- 「集英社 能登半島地震災害支援募金」のお知らせ
- 厚労省が上限額見直しよりも先に手をつけるべき問題とは2025.4.16 連載 オレに死ねと言ってんのか
- あなたの血管が危ない…糖尿病・高血圧・肥満の負の連鎖2025.4.15 連載 減量の科学
- 再びの「韓国の春」2025.4.14 連載 韓国2025
- なぜ現代の仕事は「忙しい」上に「虚しさ」を感じるのか2025.4.11 ニュース
- 私たちが子どもを持つことに躊躇する、それぞれの理由2025.4.10 連載 なぜこの世界で子どもを持つのか
- 私家版・日本キリスト教史(1374-2145)2025.4.8 連載 ある日本人キリスト者の横顔
- ぽこぽこ界隈のフォークロア2025.4.3 連載 界隈民俗学

-
ep.27 クリニックへ行ってラーメンを食べて帰ったというだけの話
2025.4.25
2024年7月13日(土)の記録
- ep.26 オストメイトだけど銭湯に行きたい 2025.4.18
- ep.25 抗がん剤点滴、打ってみた〈シーズン2〉 2025.4.11

- 第6回 眠りと覚醒はどこまで区別できるのか?―キリスト教から近代哲学へ 2025.4.25
- 第5回 古代哲学と睡眠―目覚め中心主義のはじまり 2025.3.27
- 第4回 画一化される睡眠―眠りと照明の歴史 2025.2.26

- 第5回 「ゆるい職場」と「イチロー発言」……2023年の言葉で読む「成長」 2023.12.27
- 第4回 サッカー日本代表選手はなぜビジネス本を書くのか 2023.11.10
- 第3回 『若者はなぜ3年で辞めるのか?』とは何だったのか? 2023.9.11
インタビュー
-
新自由主義と国家主義の圧力を前に、教育は今何をなすべきか
鈴木大裕×前川喜平2025.3.18 -
栄養ドリンクに頼らない社会が「半身社会」?サトミツと読む『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』
三宅香帆×佐藤満春2025.3.14 -
なぜいま「金利」に注目が集まるのか?マネックスグループ・松本大会長と『はじめての日本国債』著者が考える
服部孝洋×松本大2025.3.7 -
治安機関の暴走はどの国でも起こる。それに対抗するにはどうすればいいのか?
小倉孝保×青木理2025.2.13