新書プラス
集英社新書
検索
CLOSE
メニュー
CLOSE
  • ホーム
  • ニュース
  • インタビュー
  • 連載
  • 書評
  • 動画
  • 新刊&既刊
  • 新書編集者だより
集英社新書Youtube公式チャンネル
集英社新書公式つTwitter

ピックアップ

  • 睡眠を哲学する
    睡眠を哲学する
  • 腹から金玉 39歳、目が覚めたらオストメイト
    腹から金玉 39歳、目が覚めたらオストメイト
  • ある日本人キリスト者の横顔
    ある日本人キリスト者の横顔
  • 被爆者の子どもに生まれて ルポ 被爆二世
    被爆者の子どもに生まれて ルポ 被爆二世
  • ディープ・ニッポン
    ディープ・ニッポン
  • アメリカ文学の新古典
    アメリカ文学の新古典
  • 脳腸相関
    脳腸相関
  • 「それから」の大阪
    「それから」の大阪
前へ
次へ

注目の記事
  • 第1回 なぜまた裁判に? 終わらなかった「黒い雨」訴訟
    小山 美砂(こやま みさ)
記事を読む

トピックス

新書プラスの新着情報

  • NEW
    連載
    ep.07 「がんになって何か変わった?」
    かわむらまみ
    2024.11.15
  • NEW
    動画
    『荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方』動画メッ…
    荒木飛呂彦
    2024.11.15
  • NEW
    ニュース
    37年ぶりのベルリン再訪と、映画『教育と愛国』
    斉加尚代(さいか・ひさよ)
    2024.11.14
  • 動画
    集英社創業95周年記念企画「アジア人物史」完結記念…
    2024.10.31
  • 連載
    第2回 睡眠本からみえる社会の現在地
    伊藤潤一郎
    2024.10.31
  • 連載
    第2回 近代日本のある断面
    波勢 邦生(はせ くにお)
    2024.10.30
Tweet #LoveTwitter
  • 「集英社 能登半島地震災害支援募金」のお知らせ
  • 「罪を償う」のはいかにして可能か?[後編]2024.10.25 ニュース
  • 「裏金と宗教」を超える「つながる」パワーを2024.10.25 座談会
  • 嫌われない再開発は存在するのか?2024.10.22 連載  都会ぎらい
  • 両国間での人と人との交流が、政治に左右されない新たな関係を導く2024.10.18 書評
  • 真の〈国際〉MotoGPライダーへ踏み出す小椋藍と、ホンダが問われる〈国際的〉組織への脱皮2024.10.10 ニュース
  • 「罪を償う」のはいかにして可能か?[前編]2024.10.9 ニュース
  • 政治とカルトの蜜月への無関心。その空白を埋める貴重なドキュメント2024.9.28 書評
もっと見る

 

連載

連載一覧
腹から金玉 39歳、目が覚めたらオストメイト
かわむらまみ
  • ep.07 「がんになって何か変わった?」 2024.11.15
    2024年6月2日(日)の記録
  • ep.06 お腹いっぱい食べられない 2024.11.8
  • ep.05 車窓に映るは見知らぬ景色 2024.11.1
睡眠を哲学する
伊藤潤一郎
  • 第2回 睡眠本からみえる社会の現在地 2024.10.31
  • 第1回 よく眠らなければならない 2024.10.16
ある日本人キリスト者の横顔
波勢 邦生(はせ くにお)
  • 第2回 近代日本のある断面 2024.10.30
  • 第1回 世界の隣人トヨヒコ・カガワ? 2024.9.26
都会ぎらい
谷頭和希
  • 第4回 嫌われない再開発は存在するのか? 2024.10.22
  • 第3回 港区の考古学 2024.9.27
  • 第2回 渋谷はなぜ嫌われるのか 2024.8.27
アメリカ文学の新古典
都甲幸治
  • 第7回 アメリカの暗い旅―コルソン・ホワイトヘッド『地下鉄道』 2024.9.5
  • 第6回 沈黙の力――イーユン・リー『千年の祈り』 2024.7.11
  • 第5回 イラク戦争を描く―フィル・クレイ『一時帰還』 2024.3.8
連載トップ
 
インタビュー
  • うんこと死体を食う虫は、〝復権〟よりも害獣・人類へ〝意見〟したいんじゃないですかね
    関野吉晴×朴慶南
    2024.8.30
  • 岡本喜八と79年目の夏(後編)
    前田啓介×森健
    2024.8.8
  • 地下司令部壕が「住民スパイ説」の発信源だった――語り継いでいくことの責任
    保坂廣志×川満彰
    2024.8.7
  • 日本が世界に誇る“ノマド”的ギタリスト、村治佳織の今。
    村治佳織
    2024.7.26
インタビュートップ

動画

 


『荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方』動画メッセージ

  • 集英社創業95周年記念企画「アジア人物史」完結記念トークイベント

  • 集英社新書『わが恩師 石井紘基が見破った官僚国家 日本の闇』泉房穂氏メッセージ
動画トップ
注目の記事
  • 第1回 なぜまた裁判に? 終わらなかった「黒い雨」訴訟
    小山 美砂(こやま みさ)
記事を読む
編集部ピックアップ
  • 睡眠を哲学する
    睡眠を哲学する
  • 腹から金玉 39歳、目が覚めたらオストメイト
    腹から金玉 39歳、目が覚めたらオストメイト
  • ある日本人キリスト者の横顔
    ある日本人キリスト者の横顔
  • 被爆者の子どもに生まれて ルポ 被爆二世
    被爆者の子どもに生まれて ルポ 被爆二世
  • ディープ・ニッポン
    ディープ・ニッポン
  • アメリカ文学の新古典
    アメリカ文学の新古典
  • 脳腸相関
    脳腸相関
  • 「それから」の大阪
    「それから」の大阪
Tweets by Shueishashinsho
ページ上部へ戻る
  • ホーム
  • ニュース
  • インタビュー
  • 連載
  • 書評
  • 新刊&既刊
  • 新書編集者だより
  • 集英社新書Youtube公式チャンネル
  • 集英社新書公式つTwitter
当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的でCookieを使用する場合があります。
詳しくはこちら

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。

ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら

  • Tweet
  • シェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 集英社ウェブサイト
  • 集英社プライバシーガイドライン
  • お問い合わせ
©SHUEISHA Inc. All rights reserved.